人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カルトナージュ まとめ



二度ほど

カルトナージュレッスンにいって、

わかったこと、

まず、
1 作るものの形( 展開図 )になるボール紙を 分解した
状態で準備。

2  箱の場合は その形に始めに組み立てます。

3  各々のパーツを くるむように
 ノリしろ 1cm で 布をカット、
 しわにならないように、
  慎重に布をはります。
  長辺は そのまま、短辺は ケント紙に布を貼り合わせたもので長辺ののりしろをカバーする、

3 次に 箱の内側は
 本体の各部より 1〜2mm ひとまわり小さ
 くして ケント紙で 同じ形の部品を 作りま
 す。これも 布を張ります。で、箱の内側に 表面が向くように
  裏同士に張り合わせます。
 つまり、これが 本体のノリしろ折り返しを隠し、また強度を増します。
  あるいは、布の種類を変えたり、 デザイ ンを 変える役割をします。

 これがカルトナージュの基本です。

箱のふたとか、バインダーの折り返しを

自由にするには、

その連結部分は ボール紙は切り離した 状態で 、しっかり布で繋ぎ合わせ 貼ります。
あるいは 連続した布にします。
そうすることで、自由に動かすことができます。

ちょっと 分かりにくい 説明ですが、
つまり、
” なーんだ ” と思っていただければ .....
試してみてみてください !

つまり、
どんなふうにしてもよくて、
後は、 目的ごとの強度の問題かと、、

角の処理は
きっと 洋裁とか、いろんなクラフトと
同じで 工夫すれば
それだけ 結果もきれいになると思います。

あっ、
ボンドは木工用ボンドを、水で薄めて ヨーグルトの固さにと 教わりましたが、
日本のヨーグルトと同じにしたら、
薄過ぎました。
生クリームくらい? ちょっと ”こし”があったほうが 布に沁みません。
スポンジ筆か、画材の筆でぬります。

あとは
きっと youtube とかでみられるかも。

あんまり
ためにたらない、
情報でした!

日本語のページより こちらが 似ています。
フランス語と関係なく 画面をみてください !



#こちらが わかりやすいかもです# 



個人的には わざわざ 箱から作らなくても
好きなサイズの箱に きっちり作った方が
簡単。

もちろん 上級になると
ジュエリーボックスとか お裁縫箱が 目的なので
やはり 基礎から 学んでおくと
応用がきいて 楽しいと思いますが ........

雰囲気だけを 楽しみたいなら
好きな布を ていねいに 貼るだけで 楽しいと 思います !

m(__)mm(__)m
by mypottea | 2014-03-19 17:48

子育ての終わった子供のこと、日々のできごとを


by mypottea